運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

日本炊飯協会、べんとう振興協会弁当サービス協会惣菜協会といった中食業界団体、国産米使用推進団体協議会調査によりますと、二十三年、二十四年産の米の値上がりによって中食業界は米の量を減らしまして、年間十万トンの消費減になっていると言います。さらに、外食業界も同じ調査を行ったところ、三十万トンの消費減になっているということで、合わせて中食外食で四十万トンの消費が減っているというわけであります。

徳永エリ

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

六十三年度におきましては、引き続き、純米酒等需要増加に対応いたしまして、昨年末の米需給均衡化緊急対策の中におきましても、需要拡大の一つの柱といたしまして、アルコール添加の一層の減少、米使用の一層の増加を図るために、酒造用の他用途利用米をさらに三万トン拡大いたしまして、合計六万トンの供給を行うこととしておるところでございます。  

甕滋

1982-07-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

井岡大治紹介)(第三三五五号)  同(飛鳥田一雄紹介)(第三四三三号)  同(上原康助紹介)(第三四三四号)  勤労者・国民の所得減税等に関する請願(平林  剛君紹介)(第三三五六号)  グリーンカード制の廃止に関する請願外六件  (小沢貞孝紹介)(第三四二六号)  南方軍国鉄派遣第四・第五特設鉄道隊軍属の処  遇改善に関する請願有馬元治紹介)(第三  四二七号)  清酒醸造全量米使用

会議録情報

1982-04-16 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

 同(福岡義登紹介)(第一九三二号)  南方軍国鉄派遣第四・第五特設鉄道隊軍属の処  遇改善に関する請願村山喜一紹介)(第一  九六六号)  同(中西啓介紹介)(第二〇三二号)  一兆円減税及び不公平税制是正に関する請願  (草野威紹介)(第一九六七号)  身体障害者使用自動車に対する地方道路税、揮  発油税免除等に関する請願石橋政嗣君紹介)  (第二〇一一号)  清酒醸造全量米使用

会議録情報

1981-06-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

紹介)(第五七一七号)  同(小林政子紹介)(第五七一八号)  同(鈴切康雄紹介)(第五七一九号)  同(高沢寅男紹介)(第五七二〇号)  同(鳩山邦夫紹介)(第五七二一号)  同(山花貞夫紹介)(第五七二二号)  同(山本政弘紹介)(第五七二三号)  同(与謝野馨紹介)(第五七二四号)  同(長田武士紹介)(第六一三七号)  同(菅直人紹介)(第六一三八号)  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-05-27 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

外二名提出衆法第四二号) 同月十四日  不公平税制是正、新一般消費税導入反対等に  関する請願中路雅弘紹介)(第四八三四  号)  同(中島武敏紹介)(第四八三五号)  同(東中光雄紹介)(第四八三六号)  同(正森成二君紹介)(第四八三七号)  同(松本善明紹介)(第四八三八号)  同(三谷秀治紹介)(第四八三九号)  同(四ツ谷光子紹介)(第四八四〇号)  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-05-12 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

大型消費税導入反対に関する請願  外二件(新盛辰雄紹介)(第四一五〇号)  同(久保等紹介)(第四二九〇号)  同(小林進紹介)(第四二九一号)  身体障害者に対する地方道路税免除等に関する  請願野坂浩賢紹介)(第四一五一号)  内職・パートタイム収入非課税限度額引き上  げ等に関する請願塚田庄平紹介)(第四一  五二号)  同(五十嵐広三紹介)(第四二一七号)  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-04-07 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

第二二七六号)  大型間接税導入反対及び歳出削減に関する請願  (中西啓介紹介)(第二二七七号)  同(久野忠治紹介)(第二三二八号)  同(鳩山邦夫紹介)(第二三五八号)  同(石田博英紹介)(第二三七一号)  同(大原一三紹介)(第二三七二号)  同(中村弘海紹介)(第二三七三号)  大衆増税政策中止物価調整減税実現に関す  る請願阿部昭吾紹介)(第二二七八号)  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-03-17 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

第一九六八号)  同(正森成二君紹介)(第一九六九号)  同(小川国彦紹介)(第二〇三三号)  同(清水勇紹介)(第二〇三四号)  同(新村勝雄紹介)(第二〇三五号)  同(田中恒利紹介)(第二〇三六号)  同外八件(河上民雄紹介)(第二〇五九号)  大衆増税政策中止物価調整減税実現に関す  る請願(林百郎君紹介)(第一九七〇号)  同(清水勇紹介)(第二〇三七号)  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-03-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

  奥田 幹生君     森田  一君   粕谷  茂君     相沢 英之君   片岡 清一君     今枝 敬雄君   近藤 鉄雄君     山中 貞則君   浜田卓二郎君     柳沢 伯夫君     ————————————— 三月七日  大型間接税導入反対及び歳出削減に関する請願  (和田耕作紹介)(第一四九八号)  同(船田元紹介)(第一六〇一号) 同月十一日  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-03-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

二月二十八日  辞任         補欠選任   村山 喜一君     阿部 助哉君 同日  辞任         補欠選任   阿部 助哉君     村山 喜一君 三月三日  辞任         補欠選任   毛利 松平君     谷川 和穗君 同日  辞任         補欠選任   谷川 和穗君     毛利 松平君     ————————————— 二月二十八日  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

——それては一応私か持っている資料で大蔵大臣の見解を確かめておきたいと思うのでありますが、現在酒類全部に米を使用した場合の必要数量、これは私の計算ですが、酒米使用量としては五十五万ないし五十六万トン。五十四年のライスイヤーでいけば、自主流通米が四十四万トン、政府米が三万トン、合わせて四十七万トン。その他、栽培契約その他が恐らく入っていると思いますが約九万トン。

戸田菊雄

1981-02-18 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

        室長      葉林 勇樹君     ————————————— 委員の異動 二月十八日  辞任         補欠選任   今枝 敬雄君     浦野 烋興君   山中 貞則君     長野 祐也君 同日  辞任         補欠選任   浦野 烋興君     今枝 敬雄君   長野 祐也君     山中 貞則君     ————————————— 二月十八日  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1981-02-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

        大蔵委員調査         室長      葉林 勇樹君     ————————————— 二月十二日  酒税法の一部を改正する法律案内閣提出第四  号) 同月十三日  物品税法の一部を改正する法律案内閣提出第  五号)  印紙税法の一部を改正する法律案内閣提出第  六号)  有価証券取引税法の一部を改正する法律案(内  閣提出第七号) 同月十二日  清酒醸造の全原料米使用

会議録情報

1980-10-24 第93回国会 衆議院 外務委員会 第3号

先ほど米問題等について詳細な御質疑が交わされましたが、わが国の余剰米処理のためにそれを食糧援助に回すことは、もちろん先ほどのお話にもありましたとおり相手国の要請との兼ね合いもあると思いますが、これまで使用された余剰米の量、また今後の余剰米使用についての農林省の考え方を伺っておきたいと思います。

玉城栄一

1964-01-28 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

その四は、最近合成酒業界においては、米を一〇%まで使用したリキュール類製造を検討していると聞いているが、かりに、もし製品化されると、合成清酒よりも米使用率が増加するにもかかわらず、税率は逆に低くなり、一升当たりでは合成清酒よりも四円五十一銭安く、清酒二級よりも四十六円五十四銭安くなり、分析上では精酒とも合成清酒とも判別のつかない酒類が出回ることになって、酒類業界に混乱を来たすことになりまするので、

柴田栄

1962-03-27 第40回国会 衆議院 本会議 第28号

すなわち、   政府は、清酒およびしょうちゅう等製造に当たる中小企業者に対し、融資あっせん等につき万全の措置を講じて、その経営の安定をはかるとともに、現在政令に委ねられている酒類原料米使用割合等については、来年夏中にこれを法律化するよう措置すべきである。 というものであります。  次に、物品税法案について申し上げます。  本案のおもな改正の内容は次の諸点であります。  

小川平二

1962-03-23 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

酒税法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議   政府は、清酒およびしょうちゅう等製造に当る中小企業者に対し融資あっせん等につき万全の措置を講じて、その経常の安定をはかるとともに、現在政令に委ねられている酒類原料米使用割合等については来年度中にこれを法律化するよう措置すべきである。  

藤井勝志

  • 1
  • 2